公開日:
補聴器の中でも評判の良いスターキー補聴器ですが、実際のところはどうなのか気になる方もいるのではないでしょうか?
スターキー補聴器の購入を考えている方やスターキー補聴器が気になっている方のために、スターキー補聴器の評判・口コミを調べてまとめました。
あわせて、スターキー補聴器の特徴や評判の補聴器のモデルもご紹介していくので、補聴器選びの参考にしてみてください。
スターキー補聴器の特徴は?

スターキーは1967年から現在まで続く老舗の補聴器メーカーで、スターキーの補聴器は日本を含む世界100ヶ国以上に展開しています。
補聴器への認識が「できれば身に着けたくないもの」から「身に着けたくなるもの」になることを目指して日々開発に取り組んでいるメーカーです。
実際にスターキーの補聴器は「他の補聴器と聞こえ方が違う・装着しているのを忘れていた」と言われるほど評判となっています。
ここからは、そんな評判のスターキー補聴器の特徴を大きく3つに分けて、それぞれご紹介していきます。
特徴①どんな環境でもリアルな音が聞こえる
スターキーの補聴器でまず挙げられる特徴は、聞こえの良さです。
音の聞こえ方は、周囲の環境や自分の体の方向・向き・傾き具合に大きな影響を受けます。
スターキーの補聴器は、内部に搭載されたAIと2つのセンサーによって周囲の音や状況を感知して調整し、どんな環境・体勢でも高音質で明瞭な音を聞くことが可能です。
特徴②ストレスを感じさせない自動調整機能
スターキーの補聴器は“より疲れない補聴器”としても評判です。
使用者が複雑な操作をする必要はなく、補聴器に搭載されたAIシステムが自動で、常にその時の状況に合わせて最も聞こえやすい音に調整します。
AIだけでは音の調整が難しい場合でも、指先の簡単な操作だけでAIに搭載された85兆もの調整パターンから最適なものを選んでくれる「エッジモード+」が搭載されているのも特徴の1つです。
エッジモード+は起動直前⑩~15秒間の音環境に最適な調整内容をAIが提供します。
特徴③多彩なオプション機能
スターキーの補聴器には、使用者の歩数や活動量を計測して健康状態を管理する機能も搭載されています。
補聴器とスターキーが開発した「My Starkeyアプリ」を連動させることで、スマートフォンやタブレットで、使用者の健康状態をモニタリングすることも可能です。
その他にも、補聴器使用者が転んだ際に、ご家族や介護者のメールアドレスにメッセージが届く転倒検知機能やアラーム機能、音声翻訳機能など多彩なオプション機能がついています。
スターキー補聴器の評判・口コミ

スターキーの補聴器は評判の良い補聴器ですが、実際のところはどうなのでしょうか?
スターキー補聴器の評判・口コミをインターネットで検索して、「聞こえ具合・オプション機能・アフターケア」ごとにそれぞれの評判・口コミをまとめました。
スターキー補聴器の聞こえ具合に関する評判・口コミ
スターキー補聴器の聞こえ具合に関する評判・口コミをまとめました。
クロス補聴器、フォナックを1週間試聴したあと、他のメーカーのものも試してみたいと、現在スターキーを試聴中。
— 相馬留美|メディアを考える人 (@soumarumi33) August 20, 2024
試してよかった!全然聞こえかたが違う!!自分には好みの音なんてないと思ってたけど、全然そんなことなかった。補聴器って相当高性能な音響器具なんだなあと、驚いた瞬間。#片耳難聴
ここ数日、スターキーの新製品をずっと装着していますが一気に進化しましたね。
— はじめて補聴器 店主のつぶやき (@W8Yvg6TKzlvsbrH) April 16, 2024
嫌みのない絶妙な加減で高域が出ていてすっきりした感じ。それ以外はとにかく自然です。
機種ごとの音を知りたいのでクローズを使って試聴していますが、それでも長時間装着していて装着自体を忘れていることが多いです。
「他の補聴器と比べて聞こえ方が違う」「装着していることを忘れる」など、スターキーの補聴器が高性能なものだと分かる評判・口コミを多く確認することができました。
前述の通り、スターキーの補聴器は最新のAI技術によって自動で音を調整し、どんな環境でもストレスなくリアルな音を聞くことができます。
スターキー補聴器のオプション機能に関する評判・口コミ
スターキーのアプリに、時間でお知らせしてくれる機能があった。
— るるるん (@musichearingaid) February 29, 2024
すごい。補聴器が時間に声で教えてくれるわけで。
適当に、寝る時間っていれてみたら、本当にセットした時間に喋ってくれた。
スターキーの補聴器には多彩なオプション機能が搭載されており、実際に「アラーム機能を使えた」という評判・口コミも確認できました。
スターキーの補聴器についているオプション機能は、使用者の暮らしに寄り添った機能となっており、使用者がより快適な暮らしを送るためのサポートをしてくれます。
スターキーで評判の補聴器3つ|特徴や価格など
ここからはスターキーで評判の補聴器モデル3つをご紹介していきます。
スターキーの補聴器の価格は約30~100万円程度です。
ご予算と合わない場合でも、医療費控除や助成金を活用することで、コストを抑えて購入できる場合もあります。
詳しくはこちらの記事でご説明しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
Edge AI|2025年の最新モデル
Edge AI (エッジ エーアイ)は2025年3月31日に販売されたスターキーの補聴器です。
最新の人工工学を応用し、着けていることを忘れるほど耳になじむフィット感や、周囲から目立ちにくい極小サイズであることが評判となっています。
快適性がより高くなり、前モデルと比べて、騒音下など複雑なリスニング環境での音声認識率が30%向上しているのも特徴です。
防水機能も強化されており、天候の急激な変化やたくさん汗をかくような運動量の多いスポーツにも対応できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | Edge AI (エッジ エーアイ) |
価格 | 320,000~1,434,400円 |
販売日 | 2025年3月31日 |
型 | 耳あな型・耳かけ型 |
タイプ | 充電式・電池式 |
特徴 | ・心地いいフィット感 ・目立ちにくい極小サイズ ・音声認識率30%向上 ・防水機能の強化 ・1時間に8,000万回の自動調整 ・充電式は51時間も使用可能 |
Genesis AI|高い満足度の聞こえやすさ
Genesis AI (ジェネシス エーアイ)は2024年2月26日に販売されたスターキーの補聴器です。
Edge AI (エッジ エーアイ)の前モデルですが、聞こえやすさの満足度が騒がしい中での環境下で84%、静かな環境下だと93%と高い評判を得ています。
AIが1時間に約8,000万回も自動調整を行い、高音質かつリアルな音を出力できるのが特徴です。
充電式と電池式に分かれており、充電式は連続使用時間がEdge AIと同じく最大で51時間となっているのもポイントとなっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | Genesis AI (ジェネシス エーアイ) |
価格 | 210,000~1,414,400円 |
販売日 | 2024年2月26日 |
型 | 耳あな型・耳かけ型 |
タイプ | 充電式・電池式 |
特徴 | ・聞き心地の満足度は93% ・目立ちにくい極小サイズ ・1時間に8,000万回の自動調整 ・充電式は51時間も使用可能 |
evolv AI|安く購入したい方におすすめ
evolv AI (エボルブ エーアイ)は2022年3月24日に販売されたスターキーの補聴器です。
2022年販売なので、Edge AIやGenesis AIと比較するとやや性能は劣りますが、1時間に5,500万回のAI自動調整による“聞こえやすさ”や目立ちにくい極小サイズは、一般的な補聴器と比べても魅力と言えるでしょう。
価格も最新器種と比べて低くなっているので、スターキーの補聴器を安く購入したい方におすすめできるモデルでもあります。
詳細 | 項目 |
---|---|
名称 | evolv AI (エボルブ エーアイ) |
価格 | 140,000~594,400円 |
販売日 | 2022年3月24日 |
型 | 耳あな型・耳かけ型 |
タイプ | 充電式・電池式 |
特徴 | ・目立ちにくい極小サイズ ・1時間に5,500万回の自動調整 |
スターキー補聴器の評判|まとめ
スターキーの特徴から評判・口コミ、スターキーで評判の補聴器3選をご紹介しました。
スターキーの補聴器は、AIを活用してどんな環境でもクリアで明瞭な音を聞くことができ、疲れにくいのが評判です。
岐阜県・愛知県補聴器センターでもスターキーの補聴器を取り扱っているので、ご購入を検討されている方や気になっている方は、ぜひお近くの店舗へお越しください。