本文へ移動

株式会社マツヤは、愛知県と岐阜県に全12店舗の補聴器専門店を運営しております。
補聴器業界の第一線で働きたい方、ご自分のスキルを活かしたい方はぜひお気軽にご応募ください。
未経験からスタートする方がほとんどです。先輩が丁寧にレクチャーいたしますので安心してください。

募集情報

業種/仕事内容

ご来店されたお客様から話を聞いて、補聴器の聞こえの状態を確認したり、お客様にとっての最適な補聴器を提案します。
お客様によって悩みの内容は様々。親身になって話を聞き、満足してもらえる対応をお願いします。
最初はわからないことばかりだと思いますが、近くには必ず先輩がいるので気軽に相談してください。しっかりフォローします。

対象となる方

業界未経験でもOK!
やる気があって元気な人材を求めています! 
要普通免許(AT限定可)
45歳以下の方を募集
(長期勤続によるキャリア形成を図るため) 
【補聴器販売経験者の方は優遇いたします】
 

勤務地

[1] 愛知県補聴器センター 鳴海店 ●〒458-0801    愛知県名古屋市緑区鳴海町京田5 
[2] 愛知県補聴器センター 一宮店 ●〒491-0037 愛知県一宮市貴船2-2-1 
[3] 愛知県補聴器センター 春日井店 ●〒486-0849 愛知県春日井市八田町8-3-1 
[4] 愛知県補聴器センター 小牧店 ●〒485-0041 愛知県小牧市小牧5-300 
[5] 愛知県補聴器センター 江南店 ●〒483-8279 愛知県江南市古知野町宮裏215 
[6] 愛知県補聴器センター 稲沢店 ●〒492-8145 愛知県稲沢市正明寺2-17-1 
[7] 岐阜県補聴器センター 岐阜店 ●〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町7-16-4 
[8] 岐阜県補聴器センター 岐阜北店 ●〒502-0881 岐阜県岐阜市正木北町13-20 
[9] 岐阜県補聴器センター 大垣店 ●〒503-0864 岐阜県大垣市南頬町4-119-4 
[10] 岐阜県補聴器センター 各務原店 ●〒504-0907 岐阜県各務原市那加住吉町1-27 
[11] 岐阜県補聴器センター 関店 ●〒501-3246 岐阜県関市緑ヶ丘2-5-48 
[12] 岐阜県補聴器センター 可児店 ●〒509-0214 岐阜県可児市広見2-32-2 
※車通勤可
応募方法
まずは下記までお電話して下さい。 
その後、履歴書(写貼)を下記へ送付下さい。 
<TEL>
0587-53-4133  担当/稲葉 
<郵送先>
〒483-8279 
愛知県江南市古知野町宮裏215  
愛知県補聴器センター江南店 人事採用係 


選考プロセス
履歴書を郵送して応募下さい。
書類選考
面接
採否決定

未経験者も活躍中!
ほとんどのスタッフは業界未経験からの入社です。
補聴器の扱い方など、商品知識は基本から丁寧に教えていくので安心してください。


補聴器販売経験者 優遇!!
補聴器販売経験者の方は優遇いたします!
さらに認定補聴器技能者の資格をお持ちの方は即戦力として好待遇いたします。


事業内容
補聴器を中心とした福祉補装具の販売・修理
■愛知県6店舗
■岐阜県6店舗

採用事業本部
■愛知県補聴器センター江南店
愛知県江南市古知野町宮裏215

勤務時間
8:45~18:05 (店舗の営業時間は9:00~18:00)
※残業はありません

給与・休日休暇

●正社員
月給 235,000円スタート   (一律手当含む) +販売報奨金(実績に応じて支給)
※賞与年2回  ※昇給アリ  ※頑張り次第で入社3年で管理職・年収500万円以上も可能です
休日/月7~9日(交替制) ・年間休日93日 有給休暇有
※当社の月別休日数カレンダーに準ずる 

年間休日は少ないですが、基本的に残業がない会社です。
そして何よりもお客様から「ありがとう」をいただけるすごくやりがいのある仕事です。
興味のある方、ぜひ一度お問い合わせください!


待遇・福利厚生
社会保険完備、販売報奨金有、車通勤OK、交通費規定支給、制服(白衣)貸与



原 真里奈  
2013年 新卒入社 補聴器専門相談員

入社の動機

私は、人の役に立てる仕事がしたいと思いこの会社に入りました。
お客様一人一人と関わることができるので、直接お客様から話を聞いて、その人に合った補聴器を提案し聴こえの手助けができることや幅広い年齢のお客さんと関わることができるところに魅力を感じたからです。
また、社長をはじめ社員の明るい雰囲気に惹かれこの会社で働きたいと思いました。

仕事へのこだわり
お客様との信頼関係やお客様の聴こえの手助けが少しでもできるように取り組んでいます。お客様の聴こえの要望は一人一人違います。
ですので、コミュニケーションをとりながら日々の勉強や経験を活かし聴こえの要望に応え、お客様に信頼してもらい満足してもらえるように心がけて接客しています。そして、お客様から「ありがとう」や「補聴器を買ってよかった」などと言ってもらえることが嬉しく思います。
また、ご来店時は補聴器に対して不安に思われていたお客様も、話をしていく中で私を信頼して任せていただいた時はとてもやりがいを感じます。



渡辺克己 
2004年入社 マネージャー 兼 各務原店店長

入社の動機

動機は二つ。私の前職は自動車ディーラーの営業でした。お客様と直接触れ合い、自分を気に入っていただき、ご購入していただいておりました。しかし、お客様が車の故障などでお困りの際、整備士に頼らなくてはならず、販売だけでメンテナンスが出来ない自分の無力さをいつも感じていました。また、子供を連れて病院に行った日の事、ご老人が受付での会話が全く通じておらず、日常の生活で会話が理解出来ないと非常に不便だろうと感じました。元々医療関係には興味を持っていた事もあり、人と接する事が好きで販売からメンテナンスまで出来る。そしてなにより、難聴でお困りの人のお役に立てる仕事に就きたいと思い、この仕事を選びました。

仕事へのこだわり
補聴器を扱うようになり、このお客様にとって何が原因で、何をすればベストなのかを考え販売や調整、メンテナンスを行っております。残念ながら、何割かの補聴器装用者様は、補聴器に満足されてみえないのが現状です。
何回も調整してもらったが、一向に改善しない、雑音がうるさいなど、個々の聴力にもよりますが、現在、補聴器を装用してみえる中で、ご不満をお持ちのお客様が沢山ご来店されます。細かくお話をお聞きすると、装用者様とフィッター(補聴器の音質などを調整する側)とのコミュミケーションがしっかりとれていない事が多く感じられます。どこの補聴器販売店でもお客様の聞こえに対し誠心誠意、調整やメンテナンスを行い、快適な会話の実現を目指しているとは思いますが、結局何をやってもらっているのか解らず、ただ言われるままに装用しているだけの状況では満足出来ないのは当然です。折角お客様と直接触れ合うことが出来る仕事なので、何が原因で、この調整を行い、次回はこんな事をする予定など、ご自分がお使いの補聴器の状態がどうなっているのかをしっかりご理解頂き、補聴器を装用して良かった!と喜んでいただけてこそ、本当の意味での信頼関係を築けるのではないかと思います。


当社では選考過程でご希望の方にはWeb面接も実施可能です。
興味はあるけど、
遠方に住んでいるから
気軽に応募できない…
在職中なので、
面接する
時間がとれない…
育児中・介護中で、
外出して面接する
余裕がない…
募集要項をご確認の上、応募フォームにてご応募ください。 履歴書をフォームに添付いただくかご郵送ください。 中途採用の方は職務経歴書も添付してください。

応募書類をもとに、選考をおこないます。
書類選考の合否は追ってご連絡いたします。
なお、Web面接をご希望の方はお気軽にお伝えくださいませ。
対面もしくはWebにて1人30~40分程度の面接をおこないます。

合格された方に内定のご連絡をいたします。
同時に事務手続きのご案内をしますので、入社日までにご準備ください。
※ご応募の前に、ご確認ください※

履歴書・職務経歴書は、郵送もしくは以下のフォームよりお申込みください。

■郵送をご希望の方…履歴書(写真貼付)、職務経歴書を下記までお送りください。
〒483-8279
愛知県江南市古知野町宮裏215 愛知県補聴器センター 稲葉 宛

ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。 
TEL.0587-53-4133(愛知県補聴器センター江南店 担当:稲葉)




■サイトからの送付をご希望の方…下記フォームに必要情報を入力し、履歴書・職務経歴書を添付しご応募ください。
※書類選考結果は、確認後5日以内に担当者よりご連絡いたします。
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
住所
 
電話番号
例)012-345-6789※携帯電話可
メールアドレス ※必須


※確認のため再入力
希望職種 ※必須
履歴書
職務経歴書
備考